Pages

2013年1月27日日曜日

【CarLife】ジムカーナに復帰してみた! 〜 スイフトスポーツの電子制御を使ってみた

11月、知人が運営するジムカーナ走行会で、実に6〜7年ぶりのモータースポーツで復帰を果たしました。

腕の劣化とか、そもそも上手くないだろとか、そういうのは置いておいて、素人なりに振り回してきた感想とかその辺を記録したいと思います。

主に普段あまり経験できないような緊急回避系の電子制御や姿勢を崩した時の安定性なんかを中心に試してきました。

スラローム職人の朝は、早い。

という冒頭は考えたものの特にネタは思い当たらないのでいつものペースで。

到着して特にやることはないのですが、荷物下ろしたり、ゼッケン貼り付けたり、コース下見したり。

この風、この空気こそジムカry


さて。


コース的にはフリーターンがありつつ、細かい振り返しの終わりに270度ターンがありつつ、片側にGが乗ったまま突入するスラロームがありつつ、という主催側の超趣味的なコースでした。
# 褒めてます。最高に楽しいコースでした。

あーそうそう、大切なことを書き忘れるところでした。

ぐりむが走行する少し前くらいから雨が降り出しました。

ぐりむが走行するときには川ができていました。

もう走行中、一本目なんかは混乱必至です。

うあああああまがらねええええええ
とか
おおおおおおおおとまらねえええええ
とか
ふええええええええぬれてるよおおおお
とか
そんなことになりそうなので一本目は一人で行こうと心に決めていました。
# 当日はお友達が見学&同乗走行に来てくれました。あらためてありがとう!

せっかくなので試したいことをいくつか決めます。

  • ABSを効かせたロック(ストレート)
  • ABSを効かせたロック(コーナー中)
  • コーナー入り口でESP(横滑り防止機能)を効かせたらどうなるの?
  • コーナー中でESPを効かせたらどうなるの?
  • ESPのオンでサイドターン(スピンターン)はできるの?
  • ESPのオフってどんな感じ?

今回はこの6つをあわせて考えてみました。
何分、素人が試してることなので、もっと上手な方だとそれくらいできるだろう、と思われるかもしれません。

当然、この実験はクローズドなコースでやっています。
筑波サーキットジムカーナ場での単独走行だからできる実験です。
他車がいる混合走行では周囲に配慮して走行してください。

また、
公道での速度超過や意図的な急ブレーキ操作やオーバースピードによるコーナリングは危険運転として罰せられます。絶対にやらないように。



ABSを効かせたロック(ストレート)

町中で発生して欲しくない場面第一位に輝きました、ストレートでABSが効く、です。
結論を先に言うと、なかなか効きません。相当踏み込む必要があります。

筑波サーキット ジムカーナ場の対角線方向なので、速度的には2速全開といったところでしょうか。
そんなに速度は高くなく、タイヤ外周長とギア比から計算しても2速6000rpmで80km/hくらいです。

コーナー手前でABSが効くほどブレーキングをすると減速し過ぎるくらいだったので、雨の日の時速80キロくらいならノーマルでもロックして滑ることなくグリップしたままブレーキで止まれるということです。

電子スロットルの癖というか、変な動作があって、いくつかの条件が合わさった時にエンジンの回転が落ちなくなることがありました。

ぐりむが確認できた動作は以下の通りです。

この状態でクラッチをつなげると急発進してしまうので気をつけてください。
  1. 加速している(アクセルは全開)
  2. 1速で回転数は5500rpm以上
  3. ブレーキでABSを効かせて停止する
  4. クラッチを切る
アクセルからブレーキ&クラッチへの切り替えは迅速に。ブレーキとクラッチは同時に操作します。
つまり、ゴール後の停止でこれが発生します。

ABSを効かせたロック(コーナー中)

当然、ストレートよりもロックしやすいですが、ABSが動作したからといって制御で旋回能力が上がりすぎてオーバーステアになるとか、逆にアンダーステアになるとかはなく、制動力は弱まるものの割としっかり曲がっています。
特に変な挙動は感じませんでした。
低路面なスポーツ走行では癖さえ掴んでいれば積極的に使えそうな感じです。

ESPが効いている時ほどではないのですが、ABSが効き始めた時にアクセルをオフにしてタックインをさせるとテールがスライドすることがありました。
速度域が高い時にそういう動作をさせたら当然スピンするでしょう。

ウエット路面なので滑りやすかったというのも理由だとは思いますが、これくらい素直に動いてくれると振り回しているときは楽しいかもしれません。

こうなると機械式デフが欲しくなりますね。

コーナー入り口でESP(横滑り防止機能)を効かせたらどうなるの?

今までこの機能がついたクルマに乗ったことがないので、ちょっと楽しみでした。
結果は「回避行動と、その行動中にクルマをできるだけ安全に停止できる」制御かなーという感じがしました。
アンダーで外に膨らむことなく制御されます。

カタログ通り、フロントでトルク制御が始まり、リアが制動することでイン側へ巻き込むように旋回します。初体験なのでちょっと気持ち悪いですw

万が一、マンホールや交差点のゼブラなど一時的なアンダーでは介入しないためなのか、急遽効くというよりは奥から巻き込むような感じなので、いきなりこれに頼ったドライビングをすると確実に刺さりに行きそうな気がします。

次のコーナー中で、、、の中でも同じことが言えるのですが、まずこれが効きだすと一気にトルクが抜けます。

効きだすとピピピピ!という警告音がなるのでわかるのですが、アクセルを踏み足していても失速します。
補助的な安全装置なので、、、まぁ、、、ね、、、ABSほど積極的に使えそうな補助ではない予感です。はい。

コーナー中でESPを効かせたらどうなるの?

では、コーナー中にESPを効かせたらどうなるのか。
今回は低ミュー路面ということもありお世話になる機会は普通に有りそうかなーと思っていましたが思いの外グリップも走行感もよく、普通に走っていては出なかったので、敢えてサイドを引きっぱなしで外周コーナーを走って見ました。

長くやるとキャリパーやパッドに熱が入りすぎてベーパーロックやフェードなど壊してしまいます。
こんな方法は絶対にオススメしません。

で、どうなるのか。

失速します。

コーナー入り口でESPを効かせた時同様にスロットルを開けていても、そのまま失速します。
ブレーキを踏まなければ止まることは無いですがエンジンがカブッたかのように失速します。

超失速しry

感じとしては、軽いアンダーステアになって停止する、でしょうか。
テールのスライドが始まって一定の角度がつくと突然フロントの外側に膨らみつつ、減速していきます。

この挙動で、「ESPをオンにしたままスポーツ走行は多分楽しくない。」という感想です。

特に、タイトなコーナーがあってオーバーステアを出さないと楽しく遊べなさそうなコースでは致命的で、これをさせないためにはベターっと減速して最小回転半径で回るしかないのかー、というのはぐりむとして楽しさ激減です。

ESPのオンでサイドターン(スピンターン)はできるの?

まず結論から。
  • 滑らせてから90度くらいまでならターンします。
  • ターン後、アクセルを踏んでも失速したまま加速しません。
とりあえず、90度くらいならスピンターン的な真似事はできます。進入で切り込んでターンすれば180度くらいなら誤魔化せる感じです。

が。

あとが続きません。

ターンが90度で止まる原因は、どうやらESPが動作してしまい途中からアンダーステアが出るためのようです。
なので、当然ESPが動作=スロットルが開かない=加速しないという状態に陥ります。
オープンデフとはいえ、フロントがターン後に引っ張れないのは致命的です。

なので、現状ではとりあえずやるだけならスピンターンはできるが、狙ったラインで制御したターンはできないです。腕的に。無念。

ですが町中でどんなことが起こるかもわからないですし、制御的には安全に止めようとする方向の制御のようですし、変な介入もされないので一般使用時にはオンでの走行がよいと思いました。

ESPのオフってどんな感じ?

オーバーステアが出ても介入されないので、タックインさせてオーバーステアが出てもそのままの流れで向きが変えられます。シビック以来のFF的なオーバーステアで楽しさいっぱいです。

あまりにもクルマが素直に動くので調子に乗って向きを変えていると、今度はフロントのトラクション不足に悩まされます。
# 単にアクセル操作が荒いだけですが。

機械式デフが欲しくなります。
せめて純正でヘリカルとかくらいは入れておいて欲しかった。機械式はメンテが面倒ですしね。

当然のことながらターンもできます。気持ち半テンポ遅れる感じはします。
加速もかかりますがちょっと違和感はあります。
# その他感じたことで説明してますがESPが完全に切れてない感じがします。

ちなみにESPをオフにする方法は、エンジンがかかっていて停止している状態でESPボタンをながーく押します。
一度エンジンを停止させてしまうとESPも復帰します。

これを忘れていて何周かESP起動したまま走行してました。
ターンした時に音がなって初めて気付いた周もあったので、案外意図しなければタイトターン以外は違和感がそんなにないかもしれません。

これを忘れないようにタックシールかなにか確実に貼り付けられるもので忘れないようにするのもよいかもしれませんね。

その他感じたこと

サイドブレーキの効きがあまりよくないです。効かないこともないのですが結構速度が必要です。

速度を乗せて、だらーっとブレーキングしながらステアと同時か若干遅れ気味くらいでサイドを強く当てれば効きます。
ぐりむの腕では速度が乗らない場合は回れるほど効かせられませんでした。


ちょっと角度がつくくらいでフロントも逃げてしまうので引っ張って巻き込めずターンが終わる前に失速してしまいます。

が、正直全体で数カ所しかないターンのために効かせる努力をするくらいなら、ざっくりリアブレーキパッドを交換したほうが楽といえば楽でしょう。


ただ、簡単にサイドブレーキでロックできるような状態にしてしまうとリア効き過ぎてオーバーステアなクルマになってしまうため注意が必要でしょう。

町中のブレーキングで感じる効き始めの強さはあまり感じませんでした。
ブレーキ全体的にもう少し効いてもいいんじゃないか?と思うくらいです。

あと、ESPをオフにして走りましたが、これ、完全にESPがオフになっていない気がします。
テールスライド後の立ち上がりでアクセルにスロットルが反応していないような、、、
いやー単に下手で加速できる姿勢が作れない可能性のほうが高いんですが、それにしても違和感というか通常の加速時に感じるトルクの出方と違いすぎるのでどうなんだろうか、とは感じています。

ボディの剛性感というか箱の強さは今のままでもそんなに変な感じはしません。
剛性感もあり脚とのマッチングもよいのではないかなーと。
強いて言えば、車高はそんなに変わらなくていいので、リアのバネレートがもう少し高いと好みかなーという感じはします。

次走るときはとりあえずブレーキパッドだけどうにかしたいなーと考えています。
資金的に余裕があれば機械式デフなのですが、、、もう少しの間無理かな。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿